札幌もいわ山◆夕暮れの景色
札幌もいわ山展望台からの景色。
薄っすらと靄がかかった夕暮れ時。
同じ札幌市内の手稲山。
山頂にあるスキーコースには、
すでに雪が積もってます(11/17)。
少し経ってから、夜景を楽しみました。
日が暮れるのが早いので
夜景写真は、17時頃です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
札幌もいわ山展望台からの景色。
薄っすらと靄がかかった夕暮れ時。
同じ札幌市内の手稲山。
山頂にあるスキーコースには、
すでに雪が積もってます(11/17)。
少し経ってから、夜景を楽しみました。
日が暮れるのが早いので
夜景写真は、17時頃です。
先月(11/17)、
行って来た藻岩山山頂からの景色。
日が暮れる 少し前にのぼったので
まだ明るい時間の景色と、夕日、夜景を楽しめました。
【追記】 数日前に 羊が丘展望台から見た藻岩山 (12/1 撮影)
白く雪化粧。
12月、スキー場オープン予定だそうです。
札幌藻岩山スキー場 公式HP
久々、天候に恵まれた休日
そろそろ冬季営業となる 札幌藻岩山へ行ってみることに。
きれいな夕陽を眺めた後、暗くなるまで少し待機。
、
愛の南京錠
暗くなって外に出てみると
夜景とともに 綺麗な月も 空に輝いてました
幸せの鐘
2012年、藻岩山はラブ・パワースポットとして
「恋人の聖地」サテライトに認定されたそうです。
札幌もいわ山ロープウェイ公式ホームページ
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/index.html
(ここから見ると 二つの山が
重なり合って見えるので なんだか新鮮な景色)
.
.
このところ、色付きはじめた街路樹が
目にとまるようになってきた。。。
.
.
.
.
.
.
. 先日訪れた 札幌ドーム敷地内の樹木↑。
.
昨年は、早々11月に 根雪になってしまったので
今年は、ゆっくりと 紅葉を 楽しみたいところ。。。
またまた藻岩山展望台へ。
今回は、夕日がキレイでした!!
.
.
.
.
.
.
(5月26日撮影 クリックで拡大表示)
.
.
上りのロープウェイから撮影写真↓
.
.
標高531mの藻岩山。
5月31日は『もいわ山の日』
もいわやま5さい!?
.
.
この日は、日中暖かく
街中では半袖姿の人もポチポチ見掛けました。
.
山は少し気温が低いので
コートを着てロープウェイで 山頂へ。
.
.
◆藻岩山ロープウェイ 公式サイト→こちら
◆札幌市の公式観光サイト”ようこそさっぽろ”→こちら
.
.
年間パスポートを購入して
四季折々の景色を楽しんでます。
ブログ記事→ カテゴリー「札幌藻岩山(Mt.Moiwa)」
.
円山動物園からの帰り道、
札幌もいわ山ロープウェイ乗り場(山麓駅)へ。
.
道路両脇に桜が咲いていました
.
.
120台の無料駐車場(写真左側)↑
.
地下鉄円山公園駅から車で10分程度。
.
.
.
.
山麓駅内では、5月12日(日)に行われた
マラソン大会の写真が展示されていました。
.
.
白い仏舎利塔 (平和塔)↑へは、歩いて登れるそうです。
.
.
.
.
.
.
. 左まだ、雪が残っている手稲山(左)↑
.
19時頃、山頂展望台へ到着。
.
.中央より右寄りに札幌ドーム↑
. 右下に平和塔↑ テレビ塔、JRタワー、つどーむも写ってます
.
.
、
南区方面↑
灯りが見え始めていました。
.
ここからは少し休憩して
19時半頃撮影再開。
中央より右寄りに真駒内アイスアリーナ↑
.
. 長い灯りのラインは豊平川↑
.
雪景色の中の豊平川は白ライン↑(今年のお正月に写した写真)
.
中腹駅モーリスカー乗り場と
藻岩観光自動車道からのぼった車の駐車場↑
.
.
.
綺麗に写せませんでしたが・・
せっかくなのでアップしました。
(5/19撮影・・・クリックで拡大表示)
.
◆藻岩山ロープウェイ 公式サイト→こちら
◆札幌市の公式観光サイト”ようこそさっぽろ”→こちら
.
.
.
藻岩山年間パスポートを購入して
四季折々の景色を楽しんでいます。
ブログ記事→ カテゴリー「札幌藻岩山(Mt.Moiwa)」
.
.
(クリックで拡大表示されます)
.
.
.
.
.
.
.
.
急に行ってみたくなり、20時過ぎに立寄ってみたところ
雲のかかった夜景がとても綺麗でした。
.
.
◆藻岩山ロープウェイ 公式サイト→こちら
◆札幌市の公式観光サイト”ようこそさっぽろ”→こちら
.
.
.
藻岩山年間パスポートを購入して
四季折々の景色を楽しんでいます。
ブログ記事→ カテゴリー「札幌藻岩山(Mt.Moiwa)」
.
.
雨降りだった円山動物園の帰り道、
近くにある藻岩山ロープウェイへ。
.
年間パスポートがあることだし、
せっかくなので行ってみよう!!。
.
.
.
.
..
.
.
.
.
足早に雲が流れていくのが見れました。
.
.
.
.
..
。
何度か来ていたのに
初めて目にとまった登山者休憩所↓。
.
.
.
。
帰りのモーリスカーとゴンドラ内から↓ ☆
.
.
.
.
.
.
.
灯りが付き始め、
もう少しで夜景に切替る時間帯。
.
あいにくの天候でしたが、山頂はこんな感じでした。
この日は、ちょうど冬季営業最終日だったようです。
.。
4月8~12日までメンテナンスのため運休。
.
.
2013年4月13日(土)から
ロープウェイ、観光道路共に夏季営業時間。
. 詳細はこちらをご確認を↓
◆藻岩山ロープウェイ 公式サイト→こちら
◆札幌市の公式観光サイト”ようこそさっぽろ”→こちら
.
.
.
藻岩山年間パスポートを購入して
四季折々の景色を楽しんでます(o^-^o)
ブログ記事→ カテゴリー「札幌藻岩山(Mt.Moiwa)」
.
お正月に姉と一緒に札幌の藻岩山へ
ロープウェイで登って来ました(1月3日) 。
.
前回来たのは、11月で落ち葉の季節。
今回はガラリ変わって夕方の冬景色
.
(写真はクリックすると拡大します)
.
.
.
.
中央に写っている山は、おそらく”盤渓スキー場”↑
.
.
こちらは”藻岩山スキー場”(北斜面)↑
上部中央に真駒内アイスアリーナ。
.
.
.
.
.
.
.
写真上部は”日本海”↑
今回肉眼では見えなかったです。
.
.
周囲に雪が積もっているので存在が判り易かったです。
.
.
円山方面↑
.
.
.
もいわ山頂駅で売られている
”キッシュ”が美味しかった
.
.
17時にもなると真っ暗。
モーリスカーで帰路の途中、夜景に切替りました。
.
.
もいわ中腹駅の”藻岩山神社”↑
.
キャタピラーのタイヤの車↑
.
.
中腹駅売店で、前回好評だった
マルちゃんのスープカレーワンタンを購入。
.
今のところ、ここでしか見たことなく
スパイシーで美味しいです
もいわ山カテゴリのブログ記事→こちら ・
◆藻岩山ロープウェイ 公式サイト→こちら
◆札幌市の公式観光サイト”ようこそさっぽろ”→こちら
.
.
Mちゃん&MYOUちゃん | Mちゃん | MYOUちゃん | シャンプー/お手入れ | 猫の体重測定 | 猫のフード事情 | 猫用品 | 猫のトイレ事情 | 猫の病院 | 猫のオヤツ | 猫の屋外活動/首輪 | 動画YOUTUBE | 猫の小さい頃の写真 | 愛猫 | 愛犬 | 猫雑貨コレクション | 猫のイラスト | 犬のイラスト | 写真/カメラ | ファイターズ(野球) | マラソン | 花・庭・家庭菜園 | 札幌ドームイベント | 北海道情報/イベント/スキー | 花火大会☆動画・写真 | 掃除/ルンバ♪ブラ-バ・マミロボット | イラスト | グルメ・クッキング | パソコン・インターネット | 住まい・インテリア | 旅行 | 札幌市円山動物園2012~2014 | 札幌藻岩山(Mt.Moiwa)